これからアドセンスブログを運営するにあたってワードプレスでブログを作っていくわけですがワードプレスは、無料ブログのように登録したらハイ!使えますというわけにはいかないんですよね。
使い方としては無料ブログのように感覚で使えるんですけど、準備にちょっと苦労しちゃうかも…。
最初はおじけづいちゃうかもしれませんがここまでにエックスサーバーの契約とドメインの取得、関連づけが終わっていれば、ピピピ!っと簡単に出来ちゃうのでご安心を。
ということで、ここではエックスサーバーにワードプレスをインストールする方法・手順をまとめます。
ワードプレスをエックスサーバーにインストールする方法
WordPressのインストールはエックスサーバーでするとめちゃくちゃ簡単に出来ちゃいます。
パソコンの専門知識がない私たちが最初から最後まで自分でやろうとすると、そりゃトラブルが発生しちゃいますよ。
でも、エックスサーバーではワードプレスを自動でインストールしてくれる「自動インストール機能」というのが使えます。
簡単に入力をしてピピピ!とクリックするだけの作業なので初めてワードプレスを使う人も簡単にインストールすることができますよ。
では早速インストールしていきましょう!
エックスサーバーでワードプレスを自動インストールする
まずは、Xサーバーのサーバーパネルにログインします。
ずらずらずら~っと項目がある中のWordPressという欄の下の方に「WordPress簡単インストール」があるのでクリックします。
次に、ワードプレスをインストールするドメインを選んで「選択する」をクリックします。
WordPressのインストールという部分をクリックします。
ワードプレスのインストールに必要な内容を入力してインストールをクリックします。
ブログ名は、あとから変えられるので好きな名前をつけて大丈夫です。
ユーザー名とパスワードについては今後、ワードプレスの管理画面にログインするときのIDとパスワードになるので忘れないようにしてくださいね。
入力が終わってインストール(確定)を押すと確認画面が表示されるので間違いがなければインストールを確定します。
完了画面が表示されれば、インストール完了です!
これでワードプレスを使うことができるようになりました。
手順どおりに進めれば、パソコンスキルがない人でも簡単にワードプレスを使う準備ができちゃう、簡単インストール機能でした( *´艸`)
ワードプレスの管理画面にログインしてみましょー
ワードプレスがインストールできたら、管理画面を見てみましょう。
ワードプレスの簡単インストールの画面に「インストール済みのワードプレスの一覧」があるのでクリックすると以下のように表示されます。
URLは、あなたのワードプレスブログのURLでダッシュボードが管理画面へのログインURLになります。
URLをクリックするとブログが出来てるー(゚∀゚)
のちのちアナタ使用のデザインにカスタマイズしていきましょうね。
では、管理画面に入りますよー。
ダッシュボードのリンクをクリックしてください。
これがあなた専用のワードプレスブログのログイン画面になります。
お気に入り登録しておくと便利です。
こちらにインストールのときに設定したIDとパスワードを入力してログインします。
ログインするとこんな感じになっています。
ここの、投稿→新規追加からブログの記事を書くことができますよ(^_-)-☆
難しそう…って思ってけど、意外とスムーズにできてビックリしたんじゃないですか( *´艸`)
これでワードプレスのインストール作業は完了になります。
おつかれさまでございました。
これでアドセンスをはじめる準備ができたので次はアドセンスの実践です。