ここでは、アドセンスを始めるにあたって必要になってくる、Googleのアカウントを登録し、Gmailアドレスを取得する方法を説明していきます。
gmailって?
Gmailというのはグーグルが提供している無料のメールサービスなのですがよくフリーメールなんて言われているやつです。
このアカウントを取得するとこでGoogleが提供する色んなサービスを使うことができるようになります。
アドセンスもそうですし、ブログのアクセス数をカウントしてくれるアクセス解析なんかもグーグルのサービスを使うのでかならず取得しておきましょう。
Gmailアドレスの作り方
まず、Googleの検索で「Gmail」と検索して取得画面にすすみます。
こんな画面になってますかー?
ここに必要事項を書いていきます。
・名前
・ユーザー名
・パスワード
ここでつけるユーザー名があなたのメールアドレスの「●●●@gmail.com」の前半の●●●の部分になるので、お気に入りの文字を入れてくださいね。
アドセンス用ということで「ad-umeko」とか本当好きにつけて大丈夫です^^
既に使用されている場合は使えません!と表示されるので、空いている文字がみつかるまで数字を付け足すなどしてやってみましょう。
次に、電話番号と現在もっている確認が取れるメールアドレスと、生年月日や性別等を入力します。電話番号は次に確認があるので間違えないように注意です( `ー´)ノ
ちなみに私は携帯の電話番号を登録しています。
入力して次にすすむと電話番号の確認の画面になるので、「配信」ボタンを押しましょう。
携帯の番号を登録してあると携帯のメールにすぐに確認コードが届きます。その数字を入力しましょう。
次に進むと
グーグルの規約が出てきます。
青まるの下やじるしをおして進むと「同意」ボタンが表示されるので、問題なければ同意ボタンをクリックします。
↓以下の表示がされれば登録完了です↓
これで、Googleアカウントへの登録が完了なのでGoogleが、提供するサービスを使うことができるようになりました。
表示された画面のメールマークをクリックすると、Gメールの画面に移動するのでメールの受信ボックスを開いて、どんなものか見てみてくださいね~。
ようこそ~!!ってメールがきてるハズです( *´艸`)
これでGoogleアカウントの取得が完了!Gメールが使えるようになりました。