アドセンスで稼ぐために絶対に避けて通れないのがキーワードの選び方です。
「需要があるキーワード」で記事を書け!なんて言うけど、それがイマイチよくわからないんだよ…(;´д`)トホホ
なんて思っていませんか?
どんなキーワードを選んで、どんな記事を書くかによってアクセスが集るかどうか決まってくるのですからここはきちんとマスターしたいですよね。
というわけで、今日はアドセンスのキーワードの選び方についてお話しますね。
アドセンスの稼げるキーワードの選び方
アドセンスは、キーワードが命!
なんて言われているくらいキーワードの選び方って重要で的外れなキーワードを選んじゃおうものなら悲しいくらいアクセスはこなくて、もちろん稼げません。
でも、検索する人の悩みや気持ちの寄り添ってキーワードを選んでいけば必ず選んだキーワードでギュイーンとアクセスが集ります(^^♪
キーワードは大きくわけで3種類あります
キーワードは大きくわけると3種類のキーワードがあります。
「ショート」「ミドル」「ロング」の3つのキーワードなのでそれぞれに良いところと悪いところがあるんですね。
まずは、この3種類のキーワードとそれぞれのメリットデメリットを理解しておきましょう。
ショートレンジ
ショートレンジキーワードというのは、瞬間的に検索されるキーワードになります。
芸能人が結婚した!離婚した!とか大きな事件やゴシップネタなんかがコレです。
メディアなどで大きく取り上げられてすっごいたくさんの人がこの瞬間に検索してくるキーワードです。
話題になってるネタできじを書くから、うまくいくとサーバーがダウンするくらいアクセスが爆発することもあります。
ただ、ショートという名だけあってたくさんの人が検索するのは一時的なんですね。
一瞬にして大きくアクセスを集めることができるけどキーワードの寿命が短いので爆発したら一気にアクセスがなくなってしまうのが特徴です。
つまり大爆発は起こせるけど記事を書き続けて常に爆発を狙って記事を書き続ける必要があります。
ミドルレンジ
次はミドルレンジキーワード。
ミドルレンジキーワードというのは、ある時期になるとアクセスが集って毎年必ず検索されるキーワードです。
アクセスが集る時期が数週間から数か月あるのがミドルということになります。
簡単にいうと、季節に関してのネタがミドルにあたると思ってもらってOKです。
3月と言えばひなまつり、4月と言えば入学式!、5月と言えば子どもの日!とかそういう感じです毎年くる季節の行事なんかが代表例になりますね。
少し長めにアクセスを集めるミドルというと夏の日焼けネタにすれば6月から9月ごろまでアクセスがくるし冬の乾燥をネタにすれば11月頃から2月頃まで需要、ありますよね。
ショートレンジほどの爆発はしないけどショートレンジのようにこれっきりではなく翌年のアクセスも狙えます♪
ただ、旬の時期を過ぎると来年のピークまでアクセスはピタっと止まります(*ノωノ)
わたしが運営しているアドセンスブログはほとんどがミドルレンジキーワードになっています。
7~8割はミドルレンジキーワードで記事を書いています。

ロングレンジ
次はロングレンジキーワード。
ロングレンジは毎日、地味~にアクセスを集めてくれる縁の下の力持ちのキーワードです。
ショートやミドルでアクセスがドッカーンとなるとその後、ドッカーンとなった分アクセスが減ることになるのですがその時にあなたのブログを支えてくれるのがロングレンジキーワード。
うーん、分かりやすくいうと日常生活の困りごととかはロングレンジになりますね。
たとえば私がよく検索する
「太もも 細くする方法」とか「腰痛 体操」とかが
ロングレンジキーワードですね。
ショートやミドルのように派手に目立つことがないのでどっかーんとアクセスは集まらないのですが地味に毎日ジワジワアクセスを集めてくれてて1か月…1年…とトータルのアクセス数を見ると結構な感じになってます。
季節に左右されることもないし需要があるキーワードであればずーーーーーっと検索されます。
しかも、日常にゴロゴロネタが転がっているのでライバルがいない独占のキーワードも見つけられます( *´艸`)

で、けっきょく何レンジでキーワードを選べばいいの?
何レンジでキーワードを書けばいいのか…その部分については、あなたに合ったものを選びましょう!としか言いようがないです。
人によって得意不得意があるしやりたいやりたくないもあります。
時間的にできるできないっていうのもあると思うんです。
私のアドセンスブログではミドルレンジキーワードが8割ほどでロングキーワードが2割ほどになっています。
ごくまれに、これ来るわ!って思ったらショートレンジも記事にするという感じの運営法です。
というのも、わたしが目指すのは放置できるブログ。
ショートレンジのキーワードで来る日も来る日も記事を書き続けるのはつらいですしどうせ書くなら使い捨てにならない記事がいいな、と思うわけです。
それに、ショートレンジ記事で1日10000アクセス集めて、その後、アクセスがこなくなって撃沈するくらいならミドルレンジ記事で1か月かけて10000アクセス集めて心の安定も保ちながら(笑)来年のアクセスも狙えた方が美味しくないですか( *´艸`)
何を書いたらいいのか分からない…と手が動かないよりも何レンジでもいいから書きやすいキーワードで書いてみる!
そして自分に向いているキーワードを見つけていきましょう!
