どんなキーワードで記事を書けばいいんだろう…
どんなキーワードならアクセスがくるの…?
キーワードはどうやって探したらいいの…?
もしかするとあなたもこんな事で悩んでいるんじゃないですか?
アドセンスで稼ぐにあたって、キーワード選定ってとっても大事な部分なんだけど、わたしは、その「キーワードで検索する人」を大事にしています。
あなたが書くその記事を読む人が、「何を求めているのか」「何に悩んでいるのか」が分かれば記事にどんなことを書けば喜んでもらえるのか、検索窓に何を打ち込んで調べるのかが見えてくるようになります。
この記事では、私がどんな風にターゲットを決めてどんな風にキーワードを選んでいるのかをお話ししますね。
ターゲットを決めるとはどういうことか
キーワードを決める前にターゲットを決めておくことで、キーワードと記事の内容にブレがなく訪問者さんの的をついた記事を書くことができます。
訪問者さんにズキュンとささるピンポイントの深い記事を書くことが出来ればじっくり読んでもらうことができて滞在時間があがるわけです。
そんなブログをGoogleは評価していくので訪問者さんの役にたつ記事を書き続ければ、上位表示もされやすくなるってこと。
ターゲットを決めるということは誰に何をどうやって伝えるかを決めるということです。
1人のターゲットに対して選ぶ悩みは1つだけ。
例えば、クリスマスのご飯のメニューに悩んでいる人にクリスマスツリーの飾り方とかサンタの衣装のショップを伝えても「そんなの知りたくない。」ってなりますよね。
知りたいのは、クリスマスのご飯のメニューの案だけ。
それと、選ぶのは1人だけ。
クリスマスのご飯のメニューに悩んでいるママに向けて書いているのに仕事帰りにパパはケンタッキーをお土産に買ってきてね♪なんて中身が混じってたら誰にむけて書いてある記事かわからないですよね。
ここでいうターゲットというのは「クリスマスのご飯のメニューをどうしようか悩んでいるママ」ということになります。
ターゲットさえ決まればあとは簡単♪
クリスマスメニューをママに提案する記事を書けばいいというわけ。
ターゲットを決めると何を書けばいいか分かるから記事もとっても書きやすくなります。
ターゲット設定からキーワード選びまでの手順
どうやってターゲットを決めてキーワードを決めていけばいいのかわたしが実際にやっている方法を説明しますね。

テーマを決める
季節の行事や大きなジャンル
ごちゃまぜブログなので、ブログ全体ではなく記事毎に違う、3カ月先のものを目安に。
ここでは例として12月のテーマを選んでみますね。
Yahoo!ラーニングポータルを見てみると…

この「クリスマス レシピ」をテーマにしてみますね。
「クリスマス レシピ」だとターゲットの層がとても広いですよね?このままのキーワードだと具体的にクリスマスのレシピの何に悩んでいるのかわかりません。
「クリスマス レシピ」で検索した人が悩んでいる具体的なことは何だろう?
「クリスマス レシピ」で検索している人にはどんな人がいるか考えてみると、ターゲットの層がめちゃくちゃ広いことがわかります。
・「クリスマス レシピ」でメインのチキン料理のレシピを探している人
・「クリスマス レシピ」でサラダのレシピを探している人
・「クリスマス レシピ」でデザートのレシピを探している人
・「クリスマス レシピ」でオシャレな料理のレシピを探している人
・ピザを作りたい人やパスタを作りたい人…
それはそれは、色んな人が「クリスマス レシピ」で検索してきます。
「クリスマス レシピ」で記事を書いちゃうと、上記全ての答えを記事にしなくちゃいけなくなり、広く浅い薄っぺらい内容の記事になってしまい、誰の悩みも解決できないだめだめ記事になってしまうのです。
あ、この記事わたしに関係ないや。
私はパスタのレシピを探しているのに、なんかこのサイトうっす!
っとすぐにぺージを閉じられちゃいます。
結果、チキン料理を作りたい人の役にもたてず、サラダを作りたい人の悩みも解決できず、デザートのレシピを探している人の役にもたたず。
誰ひとりの悩みも解決できない記事になっちゃうわけです。
そしてGoogleの評価もガタ落ち( ;∀;)
なので「クリスマス レシピ」からさらに具体的な悩みを掘り下げていきます。

関連キーワード取得ツールで検索してみる
「クリスマス レシピ」を関連キーワード取得ツールに入力して複合キーワードを探します。すると「クリスマス レシピ」の後ろに「クリスマス レシピ ○○」と出てきますよね。

「クリスマス レシピ」の2語のキーワードだけじゃ見えてこなかったところが3語目のキーワードまで入ることで見えてきますよね( *´艸`)
・クリスマスのおしゃれなレシピ
・クリスマスに人気のレシピ
・クリスマスのプロのレシピ
・クリスマスのサラダのレシピ
・クリスマスの大人のレシピ
・クリスマスのパスタのレシピ
・クリスマスの子どものレシピ
・クリスマスの持ち寄りレシピ
・クリスマスのメインのレシピ
ヤフー知恵袋で悩んでいる人を探す
関連キーワード取得ツールで入力すると右側にヤフー知恵袋や教えてグーでのキーワードに関連した質問が出てきます。

この中からキーワードに沿った内容のものをクリックしてみていきます。
あまりないな~と思ったらヤフー知恵袋で「クリスマス レシピ」で普通に検索してどんな質問があるかザザザーっと見ていきます。
「クリスマス レシピ」のキーワードでどんな事に悩んでいて、何を知りたがっているのかをリサーチします。
サッと見た感じ、こんな悩みがありました↓

同じような質問も複数あったし閲覧数もスゴイ数。
なんとなーく、こんな質問が多いな~このキーワードで検索している人はこんなことに悩んでいるんだな~というのが分かったところで、いまピックアップした子供が喜びそうであまり難しくないお料理のレシピやアイディアを探しているママさんが検索しそうなキーワードを関連キーワード取得ツールから選びます。
・クリスマス 子供 ごはん
・クリスマス 子供 食事
・クリスマス 子供 喜ぶ 料理
・クリスマス 子供 野菜
・クリスマス 子供 チキン
・クリスマス 子供 夕食
クリスマスはビックキーワードなのでザっとライバルチェックをしてみてライバルが強そうなら、ここからもう一段階深堀してもっと深いキーワードをみつけていきましょう。
